避難所・避難生活学会の開催概要を掲載いたしました

2016/08/17

第2回避難所・避難生活学会


期日
平成28年9月9日(金)8:30~17:00(7:55 開場・受付)
場所
御茶の水ソラシティーカンファレンスセンター2階テラスルーム
 TEL 03-6206-4855(101-0062 千代田区神田駿河台4-6)
参加費
5000円 (学生・大学院生1000円)



プログラム

8:30 開会の辞、会長挨拶
      避難所・避難生活学会会長、新潟大学呼吸循環外科講師 榛沢和彦氏
      「避難所に必要なこと;Space, Security and Time」
8:40~9:00 特別講演
 「避難所の近未来化に向けて:サイバニクス技術によるIT化・ロボット化」
      筑波大学システム情報系教授、サイバーダイン社CEO
       内閣府ImPACTプログラム PM 山海嘉之氏
9:00~10:20 ラウンドテーブルディスカッション1
 ~避難所・応急仮設住宅の現状:エコノミークラス症候群等の健康被害~
       座長:植田信策氏、
      根本昌弘氏(日本赤十字北海道看護大学教授、災害対策教育センター)
基調講演
•「東日本大震災後の石巻市における避難所と仮設住宅団地」
      石巻赤十字病院呼吸器外科部長 植田信策氏
•「看護師からみた避難所」
      訪問ボランティアナースの会キャンナス 菅原由美氏
•「熊本地震におけるエコノミークラス症候群検診と避難所」
      熊本市民病院神経内科・首席診療部長 橋本洋一郎氏
•「東日本大震災後の岩手三陸沿岸における避難所と仮設住宅」
      盛岡市立病院神経内科部長 佐々木一裕氏
•特別発言 「災害現場にIT活用 AirTagシステム」
      新潟大学医学部災害医療教育センター教授 高橋 昌氏
 
 10:20~11:40 ラウンドテーブルディスカッション2
 ~仮設住宅における孤独死その他~
       座長:塩崎賢明氏(立命館大学政策科学部教授)
基調講演
•「「災害孤独死」とはなにか」
      追手門学院大学地域創造学部准教授 田中正人氏
•「東日本大震災応急仮設住宅入居者の生活動向調査結果」
      岩手県立大学総合政策学部講師 宇佐美誠史氏
•「東日本大震災における在宅被災者の避難生活の現況について」
      (社)チーム王冠代表 伊藤健哉氏
•特別発言「熊本地震後の応急仮設住宅の現況」
      東熊本病院副院長 永田晃平氏
 
11:40~12:30 休憩 or 昼食 (会場内での飲食は禁止です)


 キーポイントレクチャー
      ~避難所設営・運営におけるキーポイント~
       座長:榛沢和彦氏、水谷嘉浩氏(京都工芸繊維大学大学院、Jパックス社長)
12:30~13:00 キーポイントレクチャー1
「良好な生活環境の実現を目指した避難所運営ガイドライン」
      新潟大学危機管理室教授 田村圭子氏
13:00~13:20 キーポイントレクチャー2
「避難所運営、人手は確保できますか」
      日本災害情報学会 中川洋一氏
13:20~13:40 キーポイントレクチャー3
「災害救助法の柔軟運用による生活防災と専門家研修プログラムの必要性」
      中央大学大学院公共政策研究科・慶應義塾大学法科大学院
      銀座パートナーズ法律事務所・弁護士 岡本正氏
13:40~14:00 キーポイントレクチャー4
「災害救助法の制度改正に向けて」
      関西大学社会安全学部教授 山崎栄一氏
 14:00~15:50 ラウンドテーブルディスカッション3
 ~避難所・応急仮設住宅の今後の改善策1~
       座長:根本昌宏氏、佐々木一裕氏
基調講演
•「平成26年8月20日広島市豪雨災害~被災者健康支援について」
      広島市健康福祉局保健部長 臺丸尚子氏
•「熊本地震における熊本市救護班調整本部が抱えた問題点」
      熊本市災害医療コーディネーター、熊本大学消化器外科 長井洋平氏
•「常総市水害(東日本豪雨災害)における段ボール製簡易ベッドの導入」
      茨城県議会議員 飯田智男氏
•「熊本地震における政府の段ボール製簡易ベッド及び弾性ストッキングの対応」
      群馬県議会議員 福重隆浩氏、衆議院議員 岡本三成氏
•「ストップ・ザ・雑魚寝! 段ボール製簡易ベッドの導入と防災協定の現況」
      京都工芸繊維大学大学院、Jパックス社長 水谷嘉浩氏
•「欧米の避難所から学ぶこと:米国の地震経験などから」
      聖徳大学社会学教授 北川慶子氏
•特別発言「避難所運営に必要な女性、多様性の視点」
      男女共同参画と災害・復興ネットワーク代表、前千葉県知事 堂本暁子氏
 
15:50~17:00 ラウンドテーブルディスカッション4
 ~避難所・応急仮設住宅の今後の改善策2~
       座長:北川慶子氏(聖徳大学社会学教授)
 宇佐美誠史氏(岩手県立大学総合政策学部講師)
基調講演
•「防災・減災の視点から見た高齢者施設・避難所等の配置」
      佐賀大学大学院工学系研究科教授 大串浩一郎氏
•避難所・仮設住宅の立地環境と静脈血栓(エコノミークラス症候群)の関連」
      盛岡市立病院検査科 千葉 寛氏
 盛岡市立病院神経内科部長 佐々木一裕氏
•避難所・被災地へのテント導入活動」
      オープンジャパン理事、元山形県議会議員 草島進一氏
•「厳冬期避難所実験結果から考える北日本の避難所」
      日本赤十字北海道看護大学教授、災害対策教育センター 根本昌宏氏
•「積雪期における災害時の避難所機能確保における課題」
      国土交通省 国土技術政策総合研究所
      都市研究部 都市防災研究室長 竹谷修一氏
 
17:05 閉会の辞
17:15 閉場
 
17:30~20:00 懇親会(ソラシティービル1階エビスホール)
(会費3000円を予定しております、事前に出欠をお知らせください)

↑ PAGE TOP