先の東日本大震災における活動について記載しました。

2011/04/25
活動報告1


当学会の災害時末梢血管循環障害対策委員会は、新潟県中越地震以降、中越沖地震、能登半島地震、岩手・宮城内陸地震被災地などで活動し、塞栓症対策に貢献してきました。
このたびの東日本大震災では発災8日目から、新潟大学の榛沢和彦先生、福井大学の山村 修先生が被災地に入り、エコノミークラス症候群予防活動を開始しています。
また、新潟県内の避難所において被災者の方に対して、新潟県とエコノミークラス症候群予防・検診支援会(会長 榛沢和彦)が共同で検診活動を行っています。


【報道記事一覧】
※ 2011年4月27日現在の情報です。提供各社の都合により,リンク先変更・リンク切れとなっている場合があります。

◾2011年4月9日
 毎日新聞 「東日本大震災:エコノミークラス症候群、県が避難所で検診/新潟」
[毎日jp(http://mainichi.jp/)より]
◾2011年4月8日
 新潟日報 「エコノミークラス症候群防止で検診 県内避難所で開始」
[Niigata-Nippo netpark(http://www.niigata-nippo.co.jp/)より(7/8まで掲載)]
◾2011年4月8日
 共同通信 「避難所でエコノミー症候群を検診 新潟、血栓を調査」
[47NEWS(http://www.47news.jp/)より]
◾2011年3月24日
 共同通信 「避難住民の3割弱に血栓 宮城で医師が簡易検査」
[47NEWS(http://www.47news.jp/)より]
◾2011年3月24日
 日本経済新聞 「避難住民3割弱に血栓 宮城で医師が簡易検査」
[「ライフ」→「ニュース」のトップページ(http://www.nikkei.com/life/news/)からどうぞ]
 [日本経済新聞 電子版(http://www.nikkei.com/)より]
◾2011年3月22日
 読売新聞 「避難生活「エコノミークラス症候群」に注意を」
[YOMIURI ONLINE yomiDr.(http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/)より]


【TV報道一覧】
※ 2011年4月27日現在の情報です。提供各社の都合により,リンク先変更・リンク切れとなっている場合があります。

◾2011年4月20日
NHK総合 ためしてガッテン 「役立ちたい!避難生活が楽になる裏ワザSP」
 [NHKオンライン(http://www.nhk.or.jp/)>ためしてガッテン>過去の放送 から]
◾2011年4月13日
NHK総合 クローズアップ現代 「被災者の健康をどう守るか」
[NHKオンライン(http://www.nhk.or.jp/)>クローズアップ現代>これまでの放送 から]

↑ PAGE TOP